ブログ
calligraphy
立命館大学茨木キャンパスまちライブラリー
先日、高校生のお嬢さんがカリグラフィー体験してくださり、
ひょっとして今日来られる?かなと思い、まちライブラリーへ
昨日、西宮アートサンクにて書きました続き
道具を持っていくのは久しぶりでした。
かき氷にするのは苦しくなってきたので、色見本
来週、この茨木キャンパスのイベントホールにてハピママフェスティバルがあります。
ガラスペン、水筆で書いてみましょう
文字は講師が書いてもいいですし、カリグラフィー体験していただき、文字入れていただいてもいいです。
イニシャルキーホルダー
男の子たちが手づくりイベントになるとちょっと困るようで、
こういうのも持っていきます。
文字は簡単に説明して書いてもらいますが、講師が書くのもありです。
さて、まちライブラリーですが、帰るときに少し事務局の方とお話しをしてましたら、
1回生の学生さんが”カリグラフィーですか〜〜”と手書き文化コーナー、本借りてますって
言ってくれて、パラレルペンも持ってるそうで、またやらなきゃね〜と帰ってきました。
何でしょうね、”手書き文化を残したいんだ”そうお話しされてた竹内さんが寄贈してくださった本は
そういう学生を呼ぶんじゃないでしょうか・・・
本ってすごいなと思いますよ。ちゃんと文化をつなげてくれています。
来週の水曜日はハピママフェスティバルがありますので、是非おこしください
もう一つ、提案したいもののサンプルを書きます。