ブログ

calligraphy

準備中

9月からの教室

Autumnの単語をそれぞれの書体でバリエーションを加えて書けるように

いろいろ試作を書きました。

 

10月はHALLOWEENかなと。

こちらは4月に受けた清水裕子先生のWSから

平らなペンで書く線を生かして文字を書きます。

img_1662

 

先日、ガラス専門家の先生のところに行く機会がありました。

 

ステンドグラスの仕事、企業の仕事、現在は大学の客員教授をされてる方です。

サンプルを持って帰らせていただき、何かできないか考えてみようと思いました。

直接書くよりかは、色を楽しむ素材になるのではと

神戸インク物語 三宮パンセをスポイドでプシュ・・ひとつめの写真

このまま半日留守にして、夜に水を足しました。・・ふたつめの写真

この状態から洗ったら綺麗になるのかしら。。。と水洗い・・三つめの写真

お湯につけて1日・・・四つめのの写真

綺麗なピンクが残りました。

 

書いたものはピンクから消えるのですけど、

こちらはピンクが残ると不思議な現象が。。。

ピンクは耐光性がなかったのでお日様にあてると消えるかな〜と

1日置いてましたら、ほとんど表面のものは消えております 笑

 

で・・・なんだってことなんですけどね。

img_1655   img_1657

img_1658 img_1661

何かになりそうの可能性をいろいろ思案してます。

 

あと面白いもので、ガラスに書けるように顔料や墨を溶いて

使うものを持って帰りました。

確かにガラスに書くときに、何で書くのか、思案するところです。

 

生徒さんには油性マーカーを使用しましたが、

あとはアクリル絵の具かな・・・

でも書きにくいですし、難しい。

 

こちらも立体額に書いたり、押し花額に書いたりできそうです。

 

なんでまた、こういう出会いがあるのでしょう。。

 

ドローイングWSで書いたものです。

最初は宿題で持っていったもの

Cがどうも幅が狭いということとAが反ってる

 

Cの座を良くすることが難しかったです。

ラウンドの入ったものは難しい・・・

 

最終的にはCANをつなげました。

 

こういうのはI CANをどんな風にしたいかが大事になってきます。

”私できます!失敗しません”みたいな風でなく

”できるやん!”という自分を応援できるように柔らかくしたいと思いました。

img_1652

7月に受けたWSの復習とまとめ

まだまだ鍛錬が必要です。

img_1650

大変暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛くださいね。

9月の教室にお越しくださる皆様、お会いできること楽しみにしております。

最新記事
new arrival